国家資格キャリアコンサルタント

~厚生労働大臣指定~
キャリアコンサルタントのための継続学習の場

国家資格キャリアコンサルタントとして活動していくには、その資質を確保していくため、継続的な学習が求められています。
みなさまが養成講座に通ったとき、試験勉強したときに得た知識・技能を今後もブラッシュアップしていただくためにキャリアコンサルタント更新講習があります。
弊社団の更新講習は、厚生労働省のガイドラインに則りつつ、現代の課題に取り組もうとするキャリアカウンセリングの考え方を軸として構成し、キャリアカウンセラー自身の成長と、実践に役立つ考え方や実践力を習得いただくことを目指しています。

会場 オンライン・対面講習
講習名 育児男性の仕事と家庭の両立支援におけるキャリアコンサルティング技法
~産後パパ育休、父子手帳やパタニティブルー知ってますか?~
時間 6時間
受講料 20,000円

本講習の受講対象者

本講習の受講対象者キャリアコンサルタント有資格者等の方
キャリアコンサルタント更新講習は、原則としてキャリアコンサルタント有資格者の方のみご受講いただけます

講師プロフィール

(対面/オンライン講習)講師 廣川 進(ひろかわ すすむ)

略歴
慶応義塾大学文学部卒後、㈱ベネッセコーポレーションで雑誌編集の勤務の傍ら、大正大学大学院臨床心理学専攻修士・博士課程を修了。2001年退社、大学教員の他に海上保安庁(惨事ストレス対策アドバイザー)、国立国会図書館、千葉県庁(復職支援)等で非常勤カウンセラーとして勤務を経験。
職場の「メンタルヘルスとコミュニケーション」「リーダーシップとモチベーション」、「キャリアカウンセラー養成講座」などの研修講師も勤める。
現在、法政大学キャリアデザイン学部教授を務める。

専門分野
産業領域における心理的援助全般。会社臨床、職場のメンタルヘルス、キャリアカウンセリング、失業者の心理的援助、中年危機、惨事ストレス等。

社会活動
海上保安庁メンタルヘルス対策アドバイザー
東京産業保健総合支援センター相談員・理事
日本キャリア・カウンセリング学会前会長
キャリア・コンサルタント技能検定委員

主な著書
「心理カウンセラーが教える『がんばりすぎて疲れてしまう』がラクになる本」(廣川他編集)2021年 ディスカヴァー・トゥエンティワン
「キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ400」(廣川他編集)金剛出版2022年
「成人発達臨床心理学-個と関係性からライフサイクルを観る-」(岡本祐子編)2010年 ナカニシヤ出版
「統合的心理臨床への招待」(村瀬嘉代子監修 共編著)2007年 ミネルヴァ書房
「失業のキャリアカウンセリング 再就職支援の現場から」2006年 金剛出版

 

(対面/オンライン講習)講師 野条 美貴(のじょう みき)

略歴
大学卒業後、綜合警備保障株式会社(ALSOK)にて、人事採用担当として従事。その経験を活かし、ハローワークや雇用・能力開発機構において、キャリアカウンセラーとして相談業務や就職支援講座講師を務める。現在は、大学におけるキャリア教育科目の授業や学生面談、メンタルクリニックにて休職者や求職者、職業訓練受講生、在職者などキャリア支援に従事している。メンタルクリニックでは、心のサポートと同時にキャリアに関する支援をすることで、より回復を早め、治療後の生活を安定させるリワークプログラムを実施している。仕事に復帰または転職を目指す人々をサポートする本プログラムでは、状況に応じて、キャリアコンサルティングを行っている。
自分らしく働けるようになるため、WILL・CAN・MUSTを明確にし、『Do yourself』でなく『Be yourself』に気づく場になるよう、様々なキャリア理論を用いたワークを実施し、それを参加者の皆さんで共有しながら自己理解を深めていく。その目的は、過去のネガティブな経験にとらわれず、ポジティブな経験を振り返ることで、自分にとって大切なことを確認し、自分らしく生きる(はたらく)とは何かを明確化することである。
法政大学大学院キャリアデザイン学研究科修了。

著書・論文等
・ライフ・キャリア 人生100年時代の私らしい働き方(共著)(金子書房)
・キャリア・カウンセリング・エッセンシャルズ 400 (共著)(金剛出版)
・キャリアカウンセラーがキャリアカウンセリングを受けた経験に関する調査研究(共・副筆)

 

(対面/オンライン講習)講師 木村 彰吾(きむら しょうご)

略歴
南山大学法学部卒業後、株式会社東京リーガルマインドに勤務。キャリアコンサルタントの資格取得後は、キャリアコンサルタント養成講座の講師を務めている。細やかで丁寧な指導には定評があり、受講生が資格取得した後にも、その後の進路相談や彼ら彼女らが実施する講座内容の校正も行っている。そのため、養成講座講師の中では、絶大な人気を誇っている。また、企業において人事考課・個別面談および社内研修などの実績も豊富であり、企業以外、愛知少年院、瀬戸少年院に入院する少年へのキャリアコンサルティングや「ひきこもり」「不登校の児童生徒」へのカウンセリング実績もあり、その活動は多岐に亘っている。

・求職者訓練における就業支援講義
・高校生就職ガイダンス
・介護支援専門員実務研修受講試験受験者への受験対策講義
・介護事業所における研修(マナー・接遇、コミュニケーション、CS、リスクマネジメント等)
・就職希望者へのワークショップ開催

 

※準備中(2025年1月以降 開講予定)