WCPAのサポートについて
WCPAは、主に結婚や妊娠出産を機に離職した育児期女性(以下、ママ)に対して
1. ビジネススキルやメンタルアップトレーニングの提供
2. 仕事と家庭、育児の両立を実現する時間管理のサポート
3. 家庭、育児との両立を実現する仕事先のご紹介
といった事業を展開、その他付随するサービスを提供しております。
1.ビジネススキルやメンタルアップトレーニング
■ママのための社会復帰準備講座「ビズチャレンジ」(ママビズ検定)
「ビズチャレンジ」をはじめとしてWCPA主催講座は、単にビジネススキルや知識を再習得して頂くだけでなく、ママが社会復帰後に陥りがちな問題事例をもとに、その解決策をお伝えすることで職場の方から信頼される人材として安心して働き続けることができるようサポートする講座です。
また、ママがビジネススキルを職場だけでなく日常生活の中でも取り入れ、生活を整えていくことができるように作られています。そのため社会復帰がまだ先の方も、いまから講座で学んだことを日常生活で実践していけば、自然と社会復帰準備が仕上がっていきます。
日常で使えるようになってしまえば、実際の復帰後はよりスムーズに仕事を進めることができるでしょう。
■子育てにも役立つ!ママが自分の強みを知ってストレスに対応できる力がつく講座
「ビズチャレンジ」を構成する5つの講座のうちの1講座ですが、ビジネスシーンだけでなく、産後や育児によるストレスで低下しがちな自己肯定感をご自身で上げるスキルが学べる講座で、単発受講が可能です。WCPAでは、レジリエンス(変化に対応できる力、逆境力)研究の日本における第一人者市川佳居氏率いるレジリエ研究所と共催でこの講座を運営しています。講師の宮澤有里主任研究員は、⽇本航空(株)、⼤⼿幼児教育研究所勤務を経て、コンサルタントとして乳幼児期〜中年期、⾼年齢者まで幅広い世代へ発達⼼理のアドバイスをされていらっしゃり、まさに私たち子育て世代が抱える悩みの専門家であり、発達心理のプロフェッショナルでいらっしゃいます。
2.仕事と家庭、育児の両立を実現する時間管理サポート
■ママとこどものための時間術講座
comming soon
■時間術シェアコミュニティ「ママとこどもの時間探究室」
comming soon
3.仕事と家庭、育児の両立を実現する仕事先のご紹介
comming soon
よくあるご質問 Q&A
Q. まだ子どもが小さく復帰は先ですが、講座には参加できますか?
A. もちろん、できます!
WCPAの講座は、ママがビジネススキルを職場だけでなく日常生活の中でも取り入れ、生活を整えていくことができるように作られています。そのため社会復帰がまだ先の方も、いまから講座で学んだことを日常生活で実践していけば、自然と社会復帰準備が仕上がっていきます。日常で使えるようになってしまえば、実際の復帰後はよりスムーズに仕事を進めることができるでしょう。
Q. 何から始めたらよいか分からなくて、相談したいのですが…
A. WCPAのおしごとママサポーターにご相談ください!
WCPA公式LINEでお気軽にご連絡下さい。皆さまと同じ子育て中のママであるおしごとママサポーターが、個別でメッセージやお電話でお話をお伺いします。
Q. おしごとママサポーターとは、なんですか?
A. 講座受講から実際のお仕事のご紹介、就労後のサポートまで一貫して並走させて頂く当社団スタッフです。
東京都板橋区のママコミュニティ「マム・スマイル」でママの子育て支援や社会復帰支援に携わってきた、現役ママスタッフが担当しています。当社団には現役の保育園ママ、幼稚園ママ、小学生ママのスタッフが在籍。皆さまと同じ悩みや経験を乗り越えてきたママが皆さまの社会復帰への道を一緒に並走いたします!
Q. 仕事の紹介先は、どういった求人が多いですか?
A. 現在、主に社会保険労務士事務所でのパート事務職に特化してご紹介しています。
社会保険労務士事務所の求人は、その専門的な業務内容から経験者が優遇される傾向にあり、未経験の主婦の方には狭き門となっています。一方で見方を変えてみると、スキルさえあれば大いに武器になりうると言えます。WCPAでは総合的な事務スキルとは別に、社会保険労務事務所で働くための専門知識やスキルを習得できる講座をご用意しております。
社会保険労務事務所の事務職は、勤務時間など比較的融通が利きやすく子育て中のママ向きです。講座受講のうえ仕事先のご紹介をさせて頂きますので、どなたも安心して就業頂くことができます。こういった専門的スキルは、ママが新たなキャリアを切り拓く鍵となっていくと考えています。
Q. 気になる求人があったら、自ら応募はできますか?
A. できません。
WCPAの職業紹介は、よくある求人情報サイトとは異なります。求職者の方の現在の状況、ご希望や条件などを、おしごとママサポーターが丁寧にヒヤリングをしたうえで、自信を持っておすすめできる職場を、心を込めてご紹介をさせて頂きます。
Q. 紹介先の雇用形態について教えて下さい。
A. 主にパートタイム契約での雇用形態でご紹介いたします。
双方の合意よっては正社員でのご紹介もしていますが、派遣といった形態でのご紹介はしておりません。WCPAでは労働者保護の観点から、企業と直接雇用契約を結んで頂くことを推奨しております。
Q. マム・スマイルとはどのような関係なのでしょうか?
A. 同じマム・スマイルグループの団体、そしてWCPAの原点です。
マム・スマイルは、2016年に東京都板橋区でスタートしたママコミュニティです。その後2018年に立ち上げた保育園設立のため法人化しましたが、コミュニティ自体は現在も任意団体として活動しています。2019年、それまでコミュニティの中で取り組んできた社会復帰支援事業を、より専門的な機関として独立させたのがWCPAです。マム・スマイルは産後の子育て支援を軸に、そしてWCPAは社会復帰支援を軸に、同じマム・スマイルグループの団体として密に連携して活動しています。